マイクロ法人社長向け:税理士紹介サービスの選び方とおすすめサービス

法人設立

▼この記事でわかること

税理士紹介サービスのメリットとデメリット

税理士紹介サービスの利用が向いてる人はこんな企業

税理士は会社の経営に深く関わるパートナー

独立・開業した際、あるいは今までの税理士と合わなくなった時、新しい税理士を探すのは重要なステップです。
特にマイクロ法人の社長にとっては、税理士は会社の経営に深く関わるパートナーであり、節税や資金繰り、さらには事業計画の策定までサポートしてくれる心強い存在です。


近年では、税理士紹介サービスが気軽に利用できるようになり、短期間で複数の税理士からの提案を受けることができるため、多くの経営者にとって便利な手段となっています。


しかし、サービスが多すぎて、どのサービスを選んだらよいか迷うこともあるのではないでしょうか?
そこで今回は、特にマイクロ法人の社長におすすめの、評判の良い税理士紹介サービスをいくつかご紹介します。

freeeやMoney Forwordといった会計サービスで紹介される税理士と、税理士紹介に特化したエージェントで紹介される税理士との違い

どこの税理士紹介サービスに依頼しようかお悩みのマイクロ法人社長は多いのではないでしょうか?
ですが、この税理士紹介サービスには大きく分けて2つのビジネスモデルで分類されるのをご存知でしたか?

2つの税理士紹介サービスの分類
クラウド会計会社による税理士紹介

1つ目は、FreeeMoney Forwardといったクラウド会計サービスを利用する際に、プラットフォーム内で税理士を紹介してもらう方法です。これらのサービスは、税理士と会計ソフトの使い方をシームレスに結びつけて、効率的な経理作業をサポートする点が特徴です。

税理士紹介に特化したエージェント

もう1つは、税理士紹介に特化したエージェントを利用する方法です。こちらは、事業内容や業界、地域に応じて幅広い税理士ネットワークから自分に合った税理士を選ぶことができます。それぞれにメリットとデメリットがあり、自社のニーズに合った選び方をすることが重要です。

ここからは、これらの2つの方法の違いについて詳しく解説し、どちらがどのようなビジネスに向いているのかを説明します。

1. サービスの提供元と税理士の選定方法

クラウド会計サービスで紹介される税理士

  • FreeeやMoney Forwardなどの会計サービスは、自社のプラットフォームに対応している税理士を紹介しています。
  • 利用者がその会計ソフトを使って業務を進めることが前提となっています
  • 税理士は会計ソフトの利用に合わせての、サポートやアドバイスを提供します。
  • 顧客のニーズのヒアリングまではしないところが多く、税理士を比較検討できるように数社紹介して終わりの場合が多い
  • 利用者がその会計ソフトを使って業務を進めることが前提
  • 顧客のニーズのヒアリングまではしないところが多い

税理士紹介に特化したエージェント

  • 税理士紹介に特化したエージェントは、依頼者の要望に応じて幅広いネットワークから税理士をマッチングするサービスですので、紹介される税理士は依頼者の業界やニーズに基づいて選定されることが一般的です。
  • 依頼者の業界やニーズに基づいて選定

2. 対応範囲やサポート体制の違い

クラウド会計サービスで紹介される税理士

  • クラウド会計サービスに連携している税理士は、日常的な会計業務だけでなく、クラウドソフトの操作や活用方法についてもサポートを提供します。そのため、会計業務とソフトの運用が一体化されており、スムーズに運用できるのが特徴です。
  • クラウドソフトの操作や活用方法もサポート
  • 税理士紹介に特化したエージェント
    • 会計ソフトに縛られることなく、全国の幅広い税理士ネットワークから紹介されますので、紹介時にマイクロ法人に特化した税理士や、特定の業種や経営スタイルに対応できる税理士といった自社のニーズを細かく依頼する事で、自社に特化した専門性の高いサポートを受けられます
  • 自社に特化した専門性の高いサポートを受けられる

3. 費用や契約形態の違い

クラウド会計サービスで紹介される税理士

  • クラウド会計サービス内で契約が完結し、月額制などのサブスクリプションモデルが採用されています。
  • ソフト利用者に対する一つの追加サービスという位置づけであることが多く、サポート体制やフォローアップが標準化されている場合があります。
  • 多くの場合、会計ソフトの税理士紹介は、基本的な会計サービスの一環として提供されるため、料金体系がシンプルでコストが抑えられている場合がある一方で、個別の対応が求められる場合に追加料金が発生することもあるため、注意が必要です。
  • 月額性といったサブスクリプションモデル
  • 料金体系がシンプル
  • サポート体制やフォローアップが標準化されている
  • 個別の対応が求められる場合に追加料金が発生することもある

税理士紹介に特化したエージェント

  • 税理士事務所ごとに料金体系が異なり、成果報酬型や時間制、または依頼内容ごとの見積もりなど、柔軟な価格設定がなされる場合が多いです。
  • 自分のニーズに合わせて、特定の業務だけを依頼するなど、契約内容を細かくカスタマイズできるため不要なサービスが乗る事がありません。
  • エージェント経由での税理士紹介は、請求体系が細かく分かれているため、割高に感じる会社も少なくありませんが、マイクロ法人のニーズに応じた専門的なアドバイスや、個別の税務対策を講じられる税理士を見つけることができるため、結果的には長期的な節税効果や効率的な税務管理を通じて、費用対効果が高くなることが多いです。
  • 成果報酬型や時間制
  • 料金体系や契約内容を細かくカスタマイズできる
  • サポート体制を細かくカスタマイズできる
  • 長期的な節税効果や効率的な税務管理を通じて、費用対効果が高くなる

4. コミュニケーションの方法

クラウド会計サービスで紹介される税理士

  • クラウド会計サービスの税理士とは、基本的にオンラインでのやり取りがメインです。
  • オンラインでのやり取りがメイン

税理士紹介に特化したエージェント

  • 対面での打ち合わせや、電話、メールでのやり取りと選択できる事が多く、地域密着型の税理士であれば、直接会って相談できる安心感があります。
  • ・対面での打ち合わせや、電話、メールでのやり取りなど選択可能

税理士の専門性

マイクロ法人は、その規模ゆえに税務や会計処理が大企業とは異なるポイントがあります。たとえば、法人設立初期の税務戦略や、役員報酬の最適化、小規模な資産管理など、非常に個別のニーズがある場合が多いです。

クラウド会計サービスで紹介される税理士

  • どちらかと言えば広範なニーズに対応できる税理士が多く、特に細かい税務戦略や法人の特殊なニーズに対応する税理士が紹介されることは少ない傾向にあります。
  • 細かい税務戦略や法人の特殊なニーズに対応する税理士が紹介されることは少ない

税理士紹介に特化したエージェント

  • マイクロ法人の特定のニーズに対応できる税理士をピンポイントで紹介してくれる可能性が高いです。エージェントによっては、税理士の専門分野や実績、クライアントの規模などを考慮し、マイクロ法人に最も適した税理士を選んでくれます。これにより、法人設立からの一貫したサポートを受けつつ、節税対策や税務申告の最適化が実現しやすくなります。
  • マイクロ法人の特定のニーズに対応できる税理士をピンポイントで紹介

まとめ:マイクロ法人社長にとっての税理士紹介エージェントの利点

FreeeやMoney Forwardのような会計ソフトが提供する税理士紹介は、手軽で便利な選択肢ですが、細かなニーズや個別の税務対策が求められる場合には、その対応力に限界があることがあります。

また、「freeeから弥生へ」「MoneyFowordからfreeeへ」、といったクラウド会計サービスの変更を行う時には、税理士自体を変更する必要が出てきますので注意が必要です。

税理士紹介に特化したエージェントを利用することで、マイクロ法人の特有のニーズに応じた税理士を見つけることができ、より的確なアドバイスやサポートを受けることができます。長期的な視点で見ると、特化したエージェント経由で見つかる税理士は、法人運営の安定化と節税効果をもたらし、結果的に法人経営に大きく貢献する可能性があります。

そのため、マイクロ法人の社長にとっては、税理士紹介エージェントの利用を検討することが大いに価値があると言えるでしょう。

おすすめの税理士紹介サービス(サイト)

では、色々問い合わせをしてみてわかった、おススメの税理士紹介サービスをランキング形式で紹介していきたいと思います。

第1位:税理士ドットコム

www.zeiri4.com/

主な特徴

税理士ドットコムは、税理士紹介サービスで唯一の上場企業。他に弁護士.comを運営しています。
税理士登録数も6600名を超えて、利用者実績もNO1の税理士紹介サービスで最大手。

無料での税理士紹介 税理士ドットコムでは、完全無料で自分に合った税理士を紹介してもらえるため、初期費用がかからず、気軽に税理士探しを始めることができます。

豊富な税理士ネットワーク 全国から多くの税理士が登録されており、地域や業種、法人形態などに応じて、利用者のニーズに最適な税理士を見つけることが可能です。特に、地域密着型の税理士を求めている場合や、専門分野に特化した税理士を探したい場合に便利です。

利用者に合わせたマッチング マッチングの際には、企業や個人の経営状況や税務上のニーズを丁寧にヒアリングし、それに応じた税理士を紹介します。たとえば、マイクロ法人の運営に特化した税理士や、業界ごとに特化した専門税理士など、細かなニーズにも対応しています。

税務相談のサポート 単に税理士を紹介するだけでなく、税務に関する無料相談も可能です。初めて税理士に相談する場合でも、税理士ドットコムを通じて気軽に問い合わせることができ、税務の基本的な質問から、複雑な問題まで幅広くサポートしてくれます。

どんな企業に向いているか?

税理士ドットコムは、以下のような方々に特におすすめです。

税理士を初めて探す方 初めて税理士を探す際に、どういう基準で選べばいいのか分からない方にとって、無料のマッチングサービスは非常に役立ちます。

マイクロ法人や個人事業主 規模の小さな法人や個人事業主は、税務負担を最小限に抑えたいと考えることが多いです。税理士ドットコムでは、マイクロ法人向けの税務対策に詳しい税理士も多数登録されているため、節税や効率的な会計処理が期待できます。

特定の業種に特化した税理士を探している方 業種ごとに税務対応が異なる場合も多いため、特定業界に強い税理士を探している方にとっても便利なサービスです。飲食業、小売業、IT企業など、それぞれの業界に応じた税務知識を持つ税理士が多数登録されています。

メリット・デメリット

・最大規模の登録税理士(6600名)を専門のコーディネーターが紹介
・反面、大手や中堅を紹介された際に、若手の練習台として使われることも

第2位:タックスボイス

税理士探しのタックスボイス|税理士紹介、不満や相場のことなら
3分でわかるタックスボイス タックスボイスの 5つの魅力 直接会って税理士と提携 税理士と会って会話をすること

タックスボイスは、企業や個人事業主が自分に最適な税理士を見つけるために特化した、税理士紹介サービスです。

経営者や事業主が抱える税務の悩みやニーズに応じて、専門性の高い税理士を迅速かつ的確にマッチングすることを目的としており、タックスボイス自体が税理士の選定から契約までをサポートし、顧客が安心して依頼できる体制を整えています。

主な特徴

無料で利用可能なサービス タックスボイスは、完全無料で税理士の紹介を行っています。相談やマッチングに関する費用は一切かからず、コストを気にせずに最適な税理士を探せます。

全国対応のネットワーク 日本全国に登録されている多数の税理士が利用可能で、地域に根差した税理士から業界特化型の税理士まで幅広く選べます。地方に拠点を構える企業や、特定業界に詳しい税理士を必要とする事業主にとっても最適です。

顧客のニーズに基づく個別マッチング タックスボイスでは、企業や個人の税務上の課題をヒアリングし、それに基づいて最も適した税理士を紹介します。事業の規模や業種、法人形態に応じた対応が可能で、特にマイクロ法人やスタートアップ企業のような小規模事業者に特化した税理士を探したい場合にも非常に有効です。

迅速な対応とフォローアップ タックスボイスは、スピーディーな税理士マッチングを心がけています。相談から紹介、そして契約までのプロセスが迅速に進むため、税務上の緊急課題や年度末に向けた対策が必要な場合でも安心して利用できます。また、税理士紹介後も必要に応じてサポートを提供しており、万が一のトラブルや再マッチングにも対応しています。

幅広い対応業種 タックスボイスには、多様な業界に特化した税理士が登録されています。飲食業、製造業、IT業界、医療法人など、業界特有の税務知識が必要な場合でも、専門性の高い税理士に依頼することができます。

どんな企業に向いているか?

初めて税理士を探している企業や個人事業主 税務対応に慣れていない企業や個人事業主にとって、適切な税理士を見つけるのは難しいものです。タックスボイスは、税務に不安を抱える人々に対して、簡単かつ迅速に信頼できる税理士を紹介します。

マイクロ法人やスタートアップ企業 小規模な事業や法人の場合、税務処理に関して特化したアドバイスが必要です。タックスボイスでは、こうした小規模事業者向けの税理士も多く登録しており、ニーズに合った税務対策を提案してくれます。

特定の業界や専門分野に詳しい税理士を探している方 飲食業や医療法人など、業界ごとの税務処理に精通した税理士を必要とする場合、タックスボイスのマッチングサービスを利用することで、その業界に強い税理士を探すことが可能です。

メリット・デメリット

  • 専門コーディネーターがマッチングしているため、要望どおりの税理士を紹介
  • しづらい価格交渉やお断りなども、代行可能

第3位:税理士紹介エージェント

www.zeirishi-shoukaicenter.com

税理士紹介エージェントは、税理士エージェンシーは、登録して待っているだけで、税理士から提案が届く形式でマッチングを実現している税理士紹介サイトです。
税理士が登録者の条件を見て直接提案してくれるため、ミスマッチが起こりにくいのが特徴です。
「初期費用」「月額費用」「成功報酬費用」などすべて0円で登録できますので、登録しておいて損はないでしょう。

主な特徴

幅広いネットワークによる精密なマッチング 税理士紹介エージェントは、全国各地から多くの税理士が登録しており、利用者の地域や業種、法人規模に最適な税理士を紹介します。これにより、地方に拠点を持つ企業や、業界特化型の税理士を探している方に最適な選択肢を提供しています。

無料で利用可能 紹介にかかる費用が無料です。税理士の探し方が分からない方や、コストを最小限に抑えたい企業にとって、気軽に相談しながら税理士を見つけられる点が大きな魅力です。

迅速な紹介とフォローアップ 税理士の選定から契約までのプロセスをスピーディーにサポートします。企業が直面する税務問題に迅速に対応し、緊急時にも安心して依頼ができる体制を整えています。紹介後のフォローアップも手厚く、万が一のトラブルにも対応しています。

ニーズに応じた税務アドバイス 企業や個人事業主のニーズをじっくりヒアリングし、それに応じた税務アドバイスを提供します。マイクロ法人から大企業まで、事業規模や業種に合わせた適切な税理士が見つかるよう、最適なマッチングを実現しています。

業界特化の税理士紹介 飲食業や小売業、IT、医療業界など、業界ごとに特有の税務処理や申告が必要な場合にも対応しています。こうした業界のニーズに合った専門知識を持つ税理士を紹介できるため、事業運営において税務の悩みを迅速に解決できます。

どんな企業に向いているか?

初めて税理士を探す中小企業や個人事業主 税務の煩雑さに悩んでいる企業や個人事業主が、信頼できる税理士をスムーズに見つけることができます。特に、初めての税理士選定で何を基準に選べば良いか迷う方におすすめです。

マイクロ法人やスタートアップ企業 小規模な法人やスタートアップは、効率的な税務管理が必要です。パスクリエイト社のエージェントは、こうした企業の特殊なニーズに応える税理士を紹介し、節税対策や事業運営を支援します。

業界特有の税務処理を求める事業主 業界特有の税務知識が求められる場合でも、適切な税理士を選定してくれます。たとえば、飲食業や製造業、IT業界、医療法人など、専門知識が重要な業界にとっても信頼できるパートナーを見つけられます。

メリット・デメリット

  • インタビューにより、実績や人柄を確認した上で税理士と提携
  • 基本的に1名ずつの紹介になるため、いくつか比較したい人にはデメリット

第4位:ベンチャーライフ

ベンチャーライフは、スタートアップやベンチャー企業、個人事業主を対象に、事業運営に役立つ多岐にわたるサービスを提供している企業です。企業の成長を支援することを目的とし、資金調達、法人設立支援、税務・会計サポート、そして経営に必要な各種コンサルティングを行っています。特に、ベンチャー企業が抱える課題を深く理解し、それぞれのニーズに応じたきめ細やかな支援が強みです。

主な特徴

ベンチャー企業に特化したサービス スタートアップやベンチャー企業の成長支援を専門とするベンチャーライフは、特に創業初期に直面する資金繰りや人材不足といった課題に強いです。迅速かつ実践的な支援により、企業のスムーズな成長を促進します。

ワンストップサービス 法人設立から資金調達、税務・会計サポート、人材採用まで、事業運営に必要なサービスを一括して提供するため、複数の専門家を探す手間が省け、時間とコストの削減につながります。

豊富なネットワーク ベンチャーライフは、投資家やパートナー企業、各種専門家との強力なネットワークを持っており、企業のニーズに応じた適切なマッチングを行います。これにより、スタートアップ企業が効率的に成長するための環境を提供します。

どんな企業に向いているか?

法人設立サポートをしてほしい ベンチャーライフは、新規に事業を立ち上げる際に必要な法人設立の手続きや、法務に関するアドバイスを提供しています。

資金調達サポートをしてほしい スタートアップやベンチャー企業が直面する大きな課題である資金調達で、投資家とのマッチングや融資のアドバイスを行っています。補助金・助成金の申請サポートや、資金調達の戦略的なアプローチもサポートし、事業の成長に必要な資金を確保するためのサポートを提供しています。

税務・会計サポートをしてほしい スタートアップにとって複雑で負担になりがちな税務や会計処理をサポートします。効率的な経理体制を構築し、節税対策や財務健全化に向けたアドバイスを提供することで、経営者が事業に専念できる環境を整えます。

経営コンサルティングをしてほしい 事業計画の策定やマーケティング戦略の立案、ビジネスモデルの改善など、経営全般にわたるコンサルティングを提供します。経営者が直面する課題に対して実践的なアドバイスを行い、企業の成長を支援します。

人材採用・育成支援をしてほしい ベンチャー企業の成長には優秀な人材の確保が欠かせません。ベンチャーライフでは、企業に必要な人材を見極めるための採用戦略の立案から、社員の育成に関するトレーニングまで幅広くサポートします。

メリット・デメリット

・税理士以外にも、社労士や行政書士の紹介サービスもおこなっている
・決算料ゼロの税理士紹介が売り。頻繁に訪問・相談することは難しいかも?

税理士紹介サービスのメリットとデメリット

税理士紹介サービスのメリット

ここからは、税理士紹介サービスを利用するメリットを改めて解説していきます。

顧客(ユーザー)は完全無料で利用できる

まず、なんといっても顧客は完全無料で利用できることがうれしいメリットです。

税理士を比較検討できる

税理士紹介サービスができるまでは、税理士は知り合いに紹介してもらったり、看板を見ていきなり税理士事務所のドアをノックするのが主流でした。

知り合いに紹介してもらった税理士であっても、その税理士の質が高いかどうかは全く判断できません。その点、実際に複数の税理士を紹介してもらって比較検討できる税理士紹介サービスは良いと言えると思います。

顧客(ユーザー)は完全無料で利用できる

いろんな税理士を紹介してもらえる税理士紹介サービスにおいて、もっとも有効なのが税理士報酬を安くできる可能性があることでしょう。

ただし、「税理士報酬は上げてでもいいから節税の提案をしっかりとしてくれる税理士を選ぶ」方が総合的に節税になる事が多いと思います。

また、今は様々な補助金がこっそりと出ています。税務顧問の報酬20万円だとしても、補助金の提案をしてもらい国から50万円の補助金が出たため、実質30万円得をしているなんてこともよくある話です。

良い税理士に出会える

いろいろとメリットを伝えましたが、結局はこれにつきます。

税理士紹介サービスを利用する最大のメリットは、良い税理士に出会える可能性があがるということです。

税理士紹介サービスのデメリット

優秀な税理士が空いてない可能性ある

優秀な税理士が空いてない可能性があるということが最大のデメリットです。

優秀な税理士は、もうすでにたくさんのいいお客さんがいるので、追加で依頼を受けられる時間が足りないのです。

優秀な税理士からすれば、税理士紹介サービスを利用してくるお客さんは値下げ要求がうるさい悪質な顧客にみえます

ちなみに、実際には良い顧客もいるのですが、うるさい顧客が目立ってしまうため、税理士は税理士紹介サービスをよく思っていないふしもあります。

もっとも、その点ピンポイント系の税理士紹介サービスは、そういった悪質な顧客を紹介しないように入口で排除してくれるため、優秀な税理士も登録してくれやすい傾向があります。

また、同じような理由で、良い税理士は高い報酬をくれる良質な客以外相手にしないという傾向があります。

したがって、仮に優秀な税理士が登録されていたとしても、お金を出せない顧客には優秀な税理士がアテンドされず、優秀な税理士には巡り合えないということもありえます。

とはいえ、優秀な税理士でも税理士紹介サービスを利用するタイミングや誰であっても対応してくれるタイミングがあります。

それが、独立したてのタイミングです。税理士は多くの人が大手に数年務めた後、もしくは税務署職員を20年程度務めた後、独立します。この独立のタイミングは「わらにもすがる思いで税理士紹介サービスに登録」します。

このタイミングにうまく合えば、税理士紹介サービスで思わぬ優秀な税理士に出会えるかもしれません。

融通が利かない可能性がある

税理士紹介を使わずに、税理士を知り合いづてに紹介してもらった場合融通が利くことがあります。

知り合いの紹介だから、本当はやりたくないけどやってやるか」といったことも税理士の世界ではよくあります。

一方、税理士紹介サービスで知り合う税理士ははじめて知り合う税理士になりますので、その点融通が利かない可能性があるでしょう。

税理士紹介サービスの利用が向いてる人はこんな企業

個人事業主

個人事業主は税理士の知り合いがいない場合が多いです。また、知り合いに税理士を紹介してもらったとしても、その税理士の質が悪い可能性があります。

なぜなら、個人事業主間で紹介しあうような税理士だからです。

稼いでいる優秀な税理士ほど、大法人や金持ちを選んで顧客にしています。税理士である私がそういった稼いでいる優秀な税理士だったとしたら個人事業主を紹介されても断ります

とはいえ、個人事業主を専門にしている優秀な税理士も一定程度存在しているのは事実です。

税理士には、稼ぎは二の次で正義感や道徳感をもって、紳士に仕事に向き合っている人も多いです。

したがって、個人事業主で良い税理士に出会えていない人、税理士の知り合いがいない人は税理士紹介サービスを利用すべき人と言えます。

会社を設立しようと考えている人

会社を今から設立しようと考えている人も税理士の知り合いがいないため、税理士紹介サービスを利用してほしい人と言えます。

税理士をつけようと考えている中小企業(会社)

小規模な法人の場合、税理士をまだつけておらず、これからつけようとしていることもあるでしょう。

そういったときも税理士紹介サービスは非常に有効だと言えます。

個人事業主より法人の方が税理士にとって報酬もやりがいもあるため、より質の良い税理士に出会える可能性があがります。

現状の税理士に満足していない中小企業(会社)

最近は、現状の税理士に満足していないからということで、税理士紹介サービスを利用する人も多いようです。

税理士に満足していない理由として、料金が高いということがあるようです。

しかしながら、よくよく考えると、料金に見合った対応をしてくれていないから料金が高いと感じるのです。

料金が高くても補助金の提案や節税でしっかりと料金を超える働きをしてくれる税理士も多くいます。

このケースで税理士紹介サービスを利用する際には、くれぐれも料金を下げようとするのではなく、質を上げようとすることをお勧めします。

確定申告が必要な人(年収2,000万円以上のサラリーマンなど)

基本的には、サラリーマンなどの給与所得者は、確定申告は必要ありません。

ですが、年収2,000万円以上のサラリーマンは確定申告が必要になります。

今までサラリーマンとして働いており税理士との接点がなかったものの、確定申告を機会に節税を考えるようになったという人も多いです。

そういった人であれば、税理士紹介サービスを利用するのも一つの手でしょう。

もっとも、税理士をつけるとなるとそれなりの顧問報酬は覚悟しておく必要がありますので費用対効果はしっかりと考えた方がいいでしょう。

その他:税理士紹介サービスを利用する際の注意点や豆知識

現実的な税理士報酬の相場

税理士をつける前に税理士報酬の相場は理解しておくべきですが、税理士の報酬は本当にマチマチです。

最近多くの記事で税理士報酬の相場が掲載されていますが掲載されている相場はかなり低めになっていたりします。

現実的な税理士報酬の相場をは下記のとおりです。

 所得税(個人事業主の確定申告など):年間20万円~50万円

 法人税:年間50万円~300万円

いい税理士の見極め方

効果的な節税の提案、補助金の提案をしてくれる税理士はいい税理士です。しかし、現実問題として、税務のことがわからない人は税理士がそういった提案をしてくれる良い税理士かどうかを判断できていません。

税務の知識がない人は、税理士が良いかどうかをそもそも判断する材料が圧倒的に不足しているのです。そこで、誰でもわかる良い税理士の見極めるポイントを以下にまとめました。

この要件が整っているようであれば良い税理士である可能性が高いと思っていただければと思います。

  • レスポンスが早い(質問した当日中に何かしらの返答がある)
  • ダメ元でむちゃな節税対策を聞いてもなにかしらやり方をひねってくれる
  • 普段からこまめにコミュニケーションをとってくれる

いかがでしたでしょうか。

税理士紹介サービスをうまく利用し、自分に合った税理士を見つけてくださいね。